こんにちは、高齢出産でボロボロのゆいままです。
「最近なんだか疲れ顔?」「肌の調子がイマイチ?」そんな時は、体の中からスッキリさせるデトックスドリンクの出番です。
今日は、飲むだけでキレイになれる(かもしれない)美容に良いデトックスドリンクをご紹介します。
1.レモン+はちみつ+生姜の黄金トリオ

レモンのビタミンCは美肌の味方。
はちみつは天然の美容液(甘さも嬉しい)。
生姜は体をポカポカにして代謝アップ!
この3つが合わされば、まるで「美肌戦隊ビタミンレンジャー」の結成です。
朝一杯飲めば、体の中から「よっしゃ、今日もキレイにがんばるぞ!」とスイッチオン!
【材料】(1人分)
• レモン汁:大さじ1(約半個分のレモンを搾る)
• はちみつ:小さじ1〜大さじ1(お好みで甘さ調整)
• 生姜(すりおろし):小さじ1(チューブでもOK)
• お湯または水:200ml
【作り方】
1. レモンはよく洗い、半分を搾ってレモン汁を用意します。皮ごと使う場合は無農薬のものがおすすめ。
2. 生姜は皮をスプーンでこそげ取ってからすりおろすか、チューブタイプの生姜を使います。
3. カップにレモン汁、はちみつ、生姜を入れてよく混ぜ、はちみつが溶けるまでかき混ぜます。
4. お湯(または冷水)を注ぎ、さらに軽く混ぜたら完成!
【ポイント&アレンジ】
• 冷たい炭酸水で割れば、シュワっと爽快なデトックスドリンクに!
• 生姜は多めにするとピリッと刺激的、大人の味に。
• はちみつは1歳未満の子どもには与えないでくださいね。
• 作り置きしたい場合は、生姜とレモンをスライスしてはちみつに漬け込み、冷蔵庫で2日ほど寝かせると風味がアップします。
2.きゅうり&ミントの爽やかデトックスウォーター

きゅうりは水分たっぷり、ミントはスーッと爽快。
これを水に入れて冷蔵庫に忍ばせておけば、暑い日も「おっと、これは飲む美容液!」とゴクゴク飲めちゃいます。
しかもミントの香りで気分もリフレッシュ、まるでスパにいる気分に。
ただし、飲みすぎて「ミント姫」にならないようご注意を。
【材料】(約1リットル分)
• きゅうり:1/2本(または1本)
• レモン(輪切り):3〜4枚(無農薬や防カビ剤不使用のものがおすすめ)
• ミントの葉:ひとつかみ(お好みで調整)
• ミネラルウォーター(または水):1リットル
【作り方】
1. きゅうりはピーラーで縦に薄くスライスします。
2. レモンは輪切りにします。
3. ピッチャーやガラスの容器に、きゅうり、レモン、ミントの葉を入れます。
4. ミネラルウォーターを注ぎ、冷蔵庫で1〜2時間以上冷やします。
5. 冷やしたら完成!氷を入れても爽やかさアップです。
【ポイント】
• きゅうりの皮は栄養豊富ですが、苦味が気になる場合はピーラーで薄く剥いてもOK。
• ミントは茎ごと入れると葉が散らばりにくく、見た目もキレイです。
• できれば24時間以内に飲み切るのがおすすめ。
• 炭酸水で割るとシュワシュワ爽快感アップ!
【効果】
• きゅうりに含まれるカリウムがむくみを解消し、老廃物の排出を促進。
• ミントの爽やかな香りでリフレッシュ&消化促進。
• レモンのビタミンCで美肌サポート
3.グリーンスムージーで野菜パワー全開!

ほうれん草やケール、リンゴ、バナナをミックスしたグリーンスムージーは、
ビタミン・ミネラル・食物繊維の宝庫。
「飲むサラダ」なんて呼ばれていますが、これを飲めば野菜嫌いもニッコリ。
ただし、初めての人は「青汁の親戚?」と驚くかも。飲みやすくする裏技は、バナナを多めに入れること!
【材料】(1〜2人分)
• ほうれん草:30〜50g(約一握り)
• ケール:30〜50g(葉の部分、茎は硬いので取り除く)
• リンゴ:1/2個(皮ごと使う場合はよく洗う)
• バナナ:1本
• 水または豆乳:150〜200ml
• はちみつ(お好みで):小さじ1〜大さじ1
【作り方】
1. ほうれん草とケールはよく洗い、食べやすい大きさにざく切りにします。
2. リンゴは芯を取り、皮ごとざく切りにします。
3. バナナは皮をむいて適当な大きさに切ります。
4. ミキサーにほうれん草、ケール、リンゴ、バナナ、水または豆乳を入れます。
5. お好みではちみつを加え、なめらかになるまでミキサーで攪拌します。
6. グラスに注いで完成!冷たくしたい場合は氷を数個入れてもOKです。
【ポイント】
• ケールの苦味が気になる場合はバナナやはちみつを多めに入れると飲みやすくなります。
• 豆乳を使うとまろやかでクリーミーな味わいに。水にするとさっぱり爽やかです。
• ほうれん草やケールは生のまま使うのが栄養を逃さないコツ。
• 朝の忙しい時間でも、材料を切ってミキサーに入れるだけなので簡単です。
栄養豊富なグリーンスムージーで、毎日元気に美しく!ぜひお試しください。
4.ほうじ茶+レモンの和風デトックス

日本の伝統、ほうじ茶にレモンをプラス。
ほうじ茶の香ばしさとレモンの酸味が絶妙コンビ。
カフェイン控えめで夜でも安心。
これを飲めば、まるで「和の美人」になった気分に浸れます。
お茶請けはもちろん、無糖のままでどうぞ!
【材料】(1人分)
• ほうじ茶(温かくても冷たくてもOK):200ml
• レモン汁:小さじ1〜2(お好みで調整)
• はちみつ:小さじ1(お好みで)
• 氷:適量(アイスで楽しみたい場合)
【作り方】
1. ほうじ茶を淹れます(茶葉でもティーバッグでもOK)。温かいままでも、冷やしても美味しいです。
2. カップまたはグラスにほうじ茶を注ぎ、レモン汁を加えます。
3. お好みではちみつを加えて、よく混ぜます。
4. アイスで楽しむ場合は氷を入れて完成!
【ポイント&アレンジ】
• レモンはフレッシュ果汁を使うと香りがアップ。輪切りを浮かべてもおしゃれです。
• 甘さ控えめが好きな方は、はちみつなしでもOK。
• アイスで作る場合は、冷やしたほうじ茶を使いましょう。
• さらに爽やかさをプラスしたいときは、ミントの葉を添えるのもおすすめです。
【美容&健康ポイント】
• ほうじ茶はビタミンCが熱に強く、美肌効果も期待できます。
• レモンのビタミンCとダブルで、紫外線対策や疲労回復にも◎。
簡単&さっぱり、毎日続けやすい和風デトックスドリンクです。
おやつタイムやリラックスタイムにぜひどうぞ
まとめ:デトックスドリンクは「飲む美容液」
どのドリンクも、作るのは簡単&材料はスーパーで手に入るものばかり。
「飲むだけで美人になれる魔法の薬はないけど、続けると確実に体が喜ぶ」これが真実です。
毎日の習慣にして、内側から輝く美しさを手に入れましょう!
最後に一言。
「デトックスドリンクでキレイになったら、鏡の前でニヤリ。これぞ自己満足の極み!」
それでは皆さん、今日も美味しくキレイに乾杯!🥒🍋✨
私も利用している美容皮膚科、自宅でいながら受診できて、お薬も自宅に届くので楽ちん!↓
【必見!東京美肌堂】肌の悩みがあるなら、美容のための医薬品を試してみて!肌の内側からしっかりケアできるから、効果が期待できるよ。
☆特別なクーポン☆があるから、ぜひ使ってみてね!
