子どもの発達段階ごとの悩みと解決法

Uncategorized

1. 乳児期(0~1歳):夜泣き・授乳・発達の遅れ

# 高齢出産 育児 #高齢出産 初産 ブログ #40代 出産 育児体験談
#高齢出産 子育ての悩み #高齢出産 メリット デメリット #高齢出産 育児 疲れ
#高齢出産 育児アドバイス

<主な悩み>

夜泣きが続いて親も寝不足

初めての出産で、子供が産まれてホッとするのも束の間、訳もわからないまま始まるのが育児。しかも我が家にやってきた男の子は、予定より25日早く出てきちゃったので、何もかもが想定外でした。そして、何よりも大変なのは、3時間おきのミルク。
朝、昼、夜も関係なく。しかしなぜか夜は寝ていても気になって、ちょっと動くだけで「ハッ」と起きてしまう。そう、ほぼ寝れません。
産まれてからしばらく入院した約1週間は、今から思うと天国でしたね(笑)

夜になると看護師さんが見てくれて、朝になると連れてきてくれる。しかも、ミルクは搾乳して夜中に飲ませてくれている。ありがたい!しかも、我が子、小さく産まれ、ミルクを飲むのもままならない感じだったので、20mlのミルクを飲すのに、足をこしょこしょして寝ないようにして最後まで飲ませるという、大丈夫か?と思う状況でした。
口も小さく、母乳も飲んでくれず、練習するもなかなかでした。
私の場合、手動の搾乳機でしたけど、今は、こんなに便利なものが!↓

ポイントアップ\育児応援・限定色セール中/【満足度94.7%!! 産婦人科医師が監修】 電動搾乳機 さく乳器 搾乳器 母乳 出産祝い 【正規品】Mama&Me公式 QuickPull クイックプル モード3つ×強さ9段階 電動 母乳アシスト おっぱい マッサージ さく乳機 自動 ベビー用品
価格:4,380円~(税込、送料無料) (2025/4/15時点)

• 授乳やミルクの量が足りているか不安

赤ちゃんの体重が順調に増えていて、おしっこが1日6回以上出ていれば、基本的に足りているようです。我が子の場合は小さく産まれ、ミルクを飲み出すと尿で排出されるので、さらに体重が減り、退院が伸びましたが、その後は少しづつ体重が増え、ミルクは足りているのかなと目安になりました。

ちなみに、母乳の場合、どれだけ飲んだか分かりづらく、「哺乳量測定」で飲んだ量を確認できますが、数字にとらわれすぎず、赤ちゃんの様子や満足そうな表情も大切にすることが大事で、飲んだ後に満足して眠る、機嫌が良い、肌の色が良いなどが見られれば、十分に飲めているサインみたいです。
とにかく、個人差があるので、他の子と比べるのは難しいですね。うちはとにかく少しの量しか飲まなくて、超不安でしたけど、結果元気に育ってます。

• 首すわりや寝返りなど発達の遅れが心配

ここでまた、我が子、遅くない?とめちゃくちゃ心配になるところです。
母子手帳に書かれた通りに成長しているのか?次の検診で課題がクリアできるのか?
心配すぎて、めっちゃ練習しました(笑)ぬいぐるみを使ってこっちこっち!みたいな感じで寝返りさせたり。ほんとその時は必死。わからないから。。。

結果、少しぐらい遅れても全く問題ないですね。

• 発達には個人差がめちゃめちゃある
首すわりや寝返りの時期は赤ちゃんによって大きく異なります。周囲と比べすぎず、我が子のペースを見守りましょう♪
• 定期健診を活用
よっぽど心配の場合は、定期健診で発達の様子を確認し、気になることがあれば医師に相談します。必要に応じて専門機関のサポートも受けられます。
• 家庭でできるサポート
うつぶせ遊び(首すわりの練習)、寝返りしやすいように安全なスペースを作るなど、無理のない範囲でサポートしましょう。

お気に入りのかわいいマットを敷いて、練習しましたよ!

お昼寝マット 洗える 赤ちゃん 【全6種】 ふわふわ ベビーマット プレイマット 円形 クッション 動物 可愛い 敷布団
価格:3,270円~(税込、送料無料) (2025/4/15時点)

この頃、心配するなと言われても、わからない事が多すぎて不安ですが、結果、なんとか育ちます!というか、日々少しずつ育ってます。

子供が寝ている時は、好きなアロマを焚いたり、好きな物を食べたり、ゆったり過ごす事が良いです。慌てず、焦らず。。。

公式【人工的な香りが苦手な方へ】天然成分100%の香りを楽しむ アロマディフューザー リュクス 好きな場所で使える 持ち運び 軽量 静音 コンパクト 水を使わない 車用 充電 噴霧式 おしゃれ ディフューザー ネブライザー アロマオイル不可 プレゼントに 芳香剤 車 トイレ
価格:8,980円~(税込、送料別) (2025/4/15時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました